堺市の老人ホーム・介護施設検索サイト|堺市最大級の情報量
電話番号で問い合わせ
メールで問い合わせ

堺市の老人ホーム・介護施設検索サイト

さかい老人ホーム・介護施設紹介センター
電話番号で問い合わせ
メールで問い合わせ

杖のあれこれ。四つ足、三つ足、一本足。

公開:2017/9/17  

高齢者になり、だんだんと自力で歩くことが難しくなってくると「杖」は欠かせない存在となります。
杖を利用することで、自力で歩けるようになることはもちろん、自分の足で色々な場所へ行きたいと思うことで「やる気」を起こさせることができます

杖というと一般的なT字杖、もしくは松葉杖を思い浮かべるのではないでしょうか?
しかし近年では、高齢者の自力歩行を補助する画期的な杖も登場しているため、使用する人に合わせて細分化されています。

今回はそんなバリエーション豊かな杖を紹介していきます。

 

杖の種類は大きく分けてたったの5つ!

杖の種類はたったの5つしかありません。

ではどんな種類の杖があるのでしょうか?

①T字杖
②ロフストランドクラッチ
③三叉杖
④四点杖
⑤松葉杖

この中で松葉杖は、高齢者があまり使われることはありませんが、杖の仲間ではあるため入れてあります。

 

杖を利用する目的としては、

  • 足腰の筋肉が弱まり歩行が困難になった
  • 足腰に痛みがあるため、歩行を補助できるものが欲しい
  • 歩行時にバランスを崩しやすくなった

などの理由があるでしょう。

ですから、利用者の悩みに合わせて杖を選ぶ必要があります。

 

T字杖が最適な場合

T字杖とは、一般的な1本杖のことです。
シャフトと呼ばれる棒の部分がグリップに繋がっているため、安定感に優れています。

最近では高さ調節が出来るものや、折りたたみ式のT字杖も登場していることから持ち運びに便利になっています。

T字杖はまだ自力で歩行ができ、腕の筋力が十分ある人に適しています

 

ロフストランドクラッチが最適な場合

ロフストランドクラッチはT字杖ではなかなか体重を支えきれないという人にオススメです。

杖の上部分がグリップの上まで伸びており、そこから腕を通してグリップを握る形になりますので、腕と肘の2点で体重を支えることが出来ます。

下半身麻痺や捻挫、股関節症・片麻痺の片の歩行補助に向いています

 

三叉杖が最適な場合

三叉杖の見た目はT字杖に酷似していますが、脚の先端が三叉になっているため安定感に優れています。
自力で歩行できるがバランスを崩しやすいという人に良いでしょう。

 

四点杖が最適な場合

三叉杖よりも脚がもう1本多いタイプの杖です。
杖の中でも抜群の安定感があり、体重をかけても倒れにくいというメリットを持っています。

立つ姿勢が傾いており、腕の力がなくても歩行を介助できるため、高齢者の変形性股関節症・関節リウマチを患っている人に向いています

 

要介護者にどの杖が合っているか分からない場合は、リハビリグッズ専門店や、福祉用具相談室、またケアマネージャーに相談してみましょう。